トップページ

ふじみき

ライブハウスや音楽祭・商店街イベント等でアコギの弾き語りで活動している「ふじみき」。日常の普通をテーマにしたどこか懐かしいと言われるオリジナル曲を中心にフォークソングや昭和歌謡、子供向けソングなどをやっている。

  • 1968年9月 大阪府東大阪市生まれ。大阪府大阪市育ち。
  • 身長178cm。体重63kg。血液型はB型。


主な出演イベント

  • 天満音楽祭(2015年-2019年,2022年)
  • こおりやま音楽祭(2015年,2017年-2019年)
  • 神戸新開地音楽祭(2017年,2019年,2022年)
  • 茨木音楽祭(2017年,2022年)
  • 音千祭(2016年-2019年)
  • いけおん(2018年-2019年)

CD


デジタル音源


使用ギター

所有ギター 2021.1.1現在

K.YAIRI YW-1000(1984)

  • トップ:スプルース単板
  • サイド:ハカランダ
  • バック:ハカランダ

YW-1000.jpg

ライブでメインに使用。高校時代からの相棒で一番思い入れのあるアコースティックギター。もともと硬質な音色でコンタクトピエゾのピックアップをとおすとカリカリした感じはあるものの、それも含めてストロークからアルペジオまで気持ちいい。若干ハウリングに弱いため、それが心配な場所以外はコイツでのライブが基本です。

YAMAHA L-10ES(1980)

  • トップ:エゾ松単板
  • サイド:パリサンドル単板
  • バック:パリサンドル単板

L-10ES.jpg

生音の大きさという意味では所有の中でも一番。ピックアップを通すとアンダーサドルなんでプリプリしたいわゆるピエゾっぽい音色なこともあって、ライブでは大きな会場や野外であるとか、あとハウリングに弱い場所で使うことが多いです。あと数少ないけど他の楽器と合わせる時...いわゆるバンドセッションなんかはこれの出番となる。一番の魅力はミディアムゲージを使ってることもあってガツンと弾いても応えてくれるところです。

K.Archery KOOO-1 SS STD Mahogany(2020)

  • トップ:スプルース単板
  • サイド:マホガニー単板
  • バック:マホガニー単板

KOOO-1.jpg

ドレッドノート好きが買った初めての小さいトリプルオー(OOO)のアコースティックギター。マホガニーのモデルが欲しくて、色々探したところで出会った馴染みのないK.Archery。弾いて驚いたその素晴らしい音色にもう参りました。さすがHeadwayの百瀬さんが携わってるだけあります。ピックアップはついてないのでライブに使う予定はないけど一度は挑戦してみたい。自分の所有史上もっとも気持ちよくアコギらしい音色を奏でます。

過去所有ギター

  • K.YAIRI YW-K13-MAP(2011)
  • YAMAHA FG-300D(1981)
  • Alvarez Yairi WY-1(2006)
  • Greg Bennett OM-13CE

影響を受けたアーティスト

  • 長渕剛
  • 坂田おさむ
  • 福山雅治
  • 中島みゆき
  • 大瀧詠一
  • 織田哲郎

  • 最終更新:2022-10-26 08:11:02

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード